本文へスキップ

手作り絵本作り方教室 飛び出す絵本とカード

サンクスなんでもカードEADLINE

祝い鶴


カードを開くと、鶴が羽を広げます。華やかで姿の美しい鶴です。



ダウンロード

ダウンロードファイルはありません。
用紙参考
台紙 厚紙
しかけ 15p平方、両面使用の折り紙
封筒 市販の洋形2号 or 90×225封筒
手作り 白上質紙90kg or コピー用紙

作り方

祝い鶴の折り方
15p平方の両面使用の折り紙を使います。
普通に鶴を折る要領で始めますが、反対側は羽を蛇腹にたたみます。
↓こちらは、祝い鶴の箸置きの折り方を説明している origami reiさん の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=TCSfHWHhevk
説明がとても分かりやすいので参考にさせていただきます。


左は裏から見たところです。この状態で胴体を作ると右のような箸置きになります。
箸置きとしては安定しますが、ポップアップはしづらいです。


そこでここから、箸置きと違う折り方になります。
胴体をもう一折りして細くします。それから胴体を90度くらい折り上げます。


胴体、首、頭頂、の3回折ると写真右の形になります。


一羽鶴 作り方
厚紙の台紙を下の写真の寸法に切り、赤線位置に鉄筆等で折り筋を入れます。
鶴の留め位置の作図をします。(写真右)
線は書かずに、羽の先は小さく点で記入します。
折り筋近くの4pの位置は鶴の下に隠れるので書いても大丈夫です。


羽の先を1.5cmほど表側に折って爪楊枝で糊を付け、台紙の点に合わせます。


羽の前面ができるだけ直線になるように、左右の羽の先を取り付けます。


爪楊枝などを使って、羽先が自然に畳まれるように整えます。(写真左)
鶴のお尻を4cmの位置に近づけてカードを閉じ、羽先にピッタリ折り目を付けます。

カードを開くと右のようになります。羽先の折り目の付け方で、鶴の姿勢が変わります。


つがいの鶴 作り方
厚紙の台紙を下写真の寸法に切ります。上下の幅を8.0cmにしたのは(90×225)の手作り封筒に入れるためです。
鶴の留め位置を左右対称に作図します。

取り付けは一羽の場合と同じです。